top of page

太陽の心で生きる ~自分以外の人も活かせるように~

舘野 庸子 青年本部事務局次長

皆さんは、夏は好きですか?私は好きです。

理由は洗濯物がよく乾くから。

なにそれ?っていう、理由かもしれませんが、これもまさしく太陽の熱や光のエネルギーのお蔭です。

部屋干しすると、半乾きの匂いや、菌が繁殖してしまいます。それは、ストレスになることもあります。

着るものを洗濯して、また、清潔なものを着させてもらえるお蔭さまですね。


皆さんは、太陽の心で生きる。

という言葉を聞いて、なにを思いますか?


与えて求めぬ太陽の心

という言葉を聞いたことがあると思いますが、

どのように理解していますか??


人に施しをさせていただくのはもちろんのことだと考えますが、まずは自分のことが好きであるか?大切に思えるか?が重要なことと思います。


自分の心が健康ではないと、人の幸せは願えません。

自分の心が貧しいと、そこから、明るさ、元気、笑顔は見出せない様に思います。


今の生活に満足できていますか?

自分のことが好きですか?


ここの答えが、今の自分の心の健康状態を示すものと思います。


答えが出た人は、そこを乗り越えて行くためになにが必要と思いますか?


わからない人は、誰かに相談してみましょう。相談相手が見つからない人は、

『そうだ!支部へ行こう!!』


きっと支部長先生は優しく話しを聞いてくださることでしょう。


自分の心を豊かにすることで、相手の気持ちや想いがわかるようになります。


人に優しく出来る人は、自分の心が満足している人です。


もし、優しく出来ない人は、今は自分を見つめなおしましょう。


どこかに栄養が偏っているのかもしれませんね。


寂しい心

辛い心

悲しい心

荒んだ心


両親との関わりが、自分自身の心の栄養素を養っていると思いますので、今一度踏み込んで、自分の心に問いてみましょう。


そんなの、わかりっこないよー。って思った人は、


そうだ!!

『支部へ御五法修業をしに行こう!!』


今の自分の心が手に取るように写し出されることでしょう。


私たちは、解脱のみ教えをいただき、幸せになる方法、答えを見出すアイテムをすでに施していただいています。


そこに気付いて、

『祈ろう! 学ぼう! やってみよう! 勇気をもって友達をさそってみよう!!』


そして、自分が行って、感じてみて、さらに実践を続けて、それを人にも勧めてみよう!


これが、まさに、"青年部の活動方針"です。


やってみて、心が元気になれば、自ずと、自分にも他人にも優しくなれると思います。


すでに、神様、金剛さまから与えていただいている私達の幸せが目の前にあります。


どうか、実践してみて、誰かの為に、アクション出来る自分作りに一歩踏み出してみましょう。



一度きりの人生。

私だけの人生。


心に磨きをかけて、お互いに楽しい人生を歩みましょう。


お彼岸が近付いて来ました。お墓参りに出かけて、今ある、自分の命があることの「ありがとう」をご先祖様に伝えましょう。

そして、「お父さん、お母さんありがとう!」の心に繋げていきましょう!


来月は元気に大祭でお会いしましょう❤  

Comments


bottom of page