田端 剛 北関東ブロック議長
令和5年11月度
青年本部会学習より
![](https://static.wixstatic.com/media/a80e1e_c7c99ff4e5c44c13ba7e381360150d9a~mv2.jpg/v1/fill/w_980,h_892,al_c,q_85,usm_0.66_1.00_0.01,enc_auto/a80e1e_c7c99ff4e5c44c13ba7e381360150d9a~mv2.jpg)
『継続は力なり』
約2年前の青年本部会の「1ヶ月の気づき」で、職場の同僚への天茶のお裾分けについて、紹介させていただきましたが、その後も継続して、愛飲していただいています。
初めの頃は、私が飲むタイミングを促したり、残量を気にして声を掛けていましたが、次第に私が声を掛けずとも、天茶を注いで飲んでいただき、天茶のティーパックが無くなりそうになると、同僚の方から「そろそろ無くなるので、また手配してもらえるかな」と声を掛けられ、その都度、私が支部で購入させていただき、同僚に買ってもらっています。
天茶を飲み始めた頃は、毎月のように休暇を取って医者へ通っていましたが、今年に入ってからは、受診を理由に休むことはほとんどなくなりました。また、仕事で息詰まった時などに、「天茶でも飲んでから考えよう」と言って、気持ちの切り替えにも使っていただいています。天茶を飲み続けてくれた効果が出ているのかなと感じております。
また、最近では、同僚から「焼酎の天茶割りは美味しいのかな」と質問され、私が「もちろん美味しいですよ」と返答すると、「吞みすぎになっちゃうね」との掛け合いになり、天茶を楽しんで飲んでくれていると感じ、同僚が天茶の楽しみ方を見出してくれたことに大変嬉しい気持ちになりました。
コメント