top of page

R1.6~7 米国研修



「何処へ行っても米国のみなさんは温かく迎え入れてくださり感激しました」

調札部・目代幸司

 この度は、2週間にわたる米国研修におつかいいただきまして有り難うございました。この研修で感じたこと学んだ事を感想として記させていただきます。

 六地蔵バザーは、瀬部先生やジャクソン先生が率先してご奉仕をされており、会員さんが遠方各地から集まりご高齢の沖村さんが運転をされて来たとか、7時間かけて車でロサンゼルスから来られたなど、日本ではなかなか聞かない出来事に大変驚きました。瀬部先生やジャクソン先生、米国の会員さんたちは年齢や立場に関係なく本当に精一杯、ご奉仕をされていました。その姿に驚き、齊藤さんが瀬部先生にそのことを尋ねてみると、「岸田英山先生がそうだったからだよ」と言われました。岸田英山先生が率先してご奉仕をされて来られ、自身の背中で示されていた姿に自分もやらなくては、という瀬部先生が「自分はサクラメントのお庭番だ!」と嬉しそうに笑顔で言う姿に、自分も笑顔でお役目にお使いいただきたい、こうありたいと思いました。

 また自己紹介のときにロサンゼルスドジャースが好きだと言ったらロサンゼルスのみなさんが良い反応をしてくれ、サンフランシスコジャイアンツの帽子をかぶったジュンさんにブーイングを貰ったのは、興味を持ってくれているんだな、と実感し嬉しく思いました。ロサンゼルス教会でもサンデーサービスの時に歓迎会を開いて下さいまして有り難うございました。皆さんと交流ができて良かったです。松本さんからいただいた剣道のシャツは帰国して日本で見せたら大変好評でした!

 ロサンゼルスでは、観光で全米日系人博物館に連れて行ってもらいました。博物館は米国に移民された日系人の方々の歴史が展示してあり、移民された方達の苦労や歴史やコミュニティのことが日本語での音声ガイドでとてもわかりすく案内されていていました。米国に訪れる前に勉強していた物が、より深く理解する事が出来たように感じます。拝観できまして良かったです。

 今回米国研修で米国の方たちは、会員さんはもちろんですが行く先々の所で温かく迎え入れてくれました。沢山の方々にお世話になり勉強をいただき、思い出とお土産をいただきました。是非また米国に赴き、皆さんとお会いしたいです。それとドジャースタジアムは最高でした!! 本当にお世話になり有り難うございました。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 


思いやりの輪

布教部青年係・齊藤隆浩

 お蔭様で無事に2週間の研修を終了することができ、改めて御礼申し上げます。ありがとうございました。

 特に、瀬部先生・山田開教師ご夫妻・岡野開教師・ジャクソン先生をはじめ、会員の皆様に大変お世話になり、元気にエンジョイすることができました。ありがとうございました。

この研修で多くのことを学ばせていただきましたが、私は3つのことが特に印象に残りました。

 1つ目は、会員さん方の優しさです。私はお手伝いできることがあれば、なんでも喜んでさせていただこうと研修に臨みました。アメリカに着き、翌日から六地蔵バザーのお手伝いが始まりました。私がお手伝いできることがあるか伺うと、誰もが笑顔で返答して下さり、常に何かしらの作業を与えて下さり、喜んで下さいました。そのお蔭で、アメリカでは言葉の壁を多少感じながらも固くならずに、楽しむことができました。その後に、日頃、そのような余裕がなかった自分を反省し、周りに優しくできる自分でありたいと感じました。

 2つ目は、奉仕の心の尊さです。帰国後に振り返ってみて、上記のような気持ちになれたのは、させていただいて喜ぶ心、人の喜びを自らの喜びにできる心(奉仕の心)を解脱会により育んでいただけたからだと痛感しました。アメリカの会員さん方は、終始笑顔で奉仕をされており、お互いにコミュニケーションを良く取り、笑い声が絶えない雰囲気でした。そんな方々と一緒に働くことができたことは本当に幸せなことだと感じました。そして、そのような奉仕の輪を自分の周りに広げていきたいと感じました。

 3つ目は、神仏に感謝の祈りを捧げることの大切さです。今年の六地蔵バザーは例年になく涼しく、大勢の方が参加されました。会場の賑わいを大変嬉しく感じました。バザー後、ジャクソン先生より、このお恵みに感謝しましょうとのお話があり、皆で教会にある天八大龍王神・天五色弁財天・水霊神に御礼参拝をさせていただきました。私は、バザーに来て下さった方々の笑顔が心に浮かび、胸が熱くなりました。今までの生活を振り返った時に、今後はこの場面を思い出し、大自然のお恵みに対して感謝の祈りを捧げていきたいと感じました。

 この3つの大切な気付きに加え、研修の最後には、ロサンゼルス教会の感謝会にて山田開教師より、親切は連鎖する、不親切も同じであるという法則についてお勉強いただきました。このお話を研修のまとめとして胸に刻み、親切・思いやりの輪を今後活かせるよう努力していきたいと思います。

 皆様、この度は研修で大変お世話になり、本当にありがとうございました。 

 またお会いできることを楽しみにしております。

Comments


bottom of page