top of page

ハートプランナーⅢ 開催報告

  • gyd465
  • 2024年5月14日
  • 読了時間: 5分


開催日:令和6年4月28日、29日

場 所:御霊地研修センター


 この度、4月28日から29日の一泊二日、御霊地・解脱研修センターにて、ハートプランナーIIIを開催させていただきました。

 出講には、理事参与の中西好子先生をお迎えして、全国、すべてのブロックより参加者が集い、スタッフ4名に加えて、総勢30名が揃いました。ハートプランナーは、昨年にI(R5.4月)、II(R5.8月)を開催し、本年ラストのⅢを開催させていただきました。基本的なテーマは、『生まれる』という、DVDを鑑賞させていただき、自分の命は尊くて、奇跡的な存在で、この世に生を受けた揺るぎない事実を根底に、各々、『こころ』に重きをおいて、テーマを設定致しました。全国から選出されたスタッフは、加地仁美さん(関西ブロック・副議長)、高島準奈さん(九州ブロック・書記)、荒木彩那さん(群馬教区・副部長)の3名で、3名の役員は、2021年にwcrpで開催された女性のセミナーに解脱会を代表として参加してくださったメンバーで、このハートプランナーの行事を開催するにあたり、日々、多忙の中、ご尽力いただきました。その協力のお蔭で、すべての回では、参加者同士の法縁の繋がりが拡がり、大きな感動と気付きを生みました。そして、お互い様に、心が洗われるかの様にたくさんの涙を流すことが出来、新たな自分へと成長することを歩みとして来ました。

この2年間でのハートプランナーを開催するにあたり沢山の方の支えとご理解をいただき、無事に最終回を終えることが出来ました。心から感謝致します。ありがとうございました。






荒木彩那(群馬教区・群馬水上支部)

ハートプランナーⅠ.Ⅱに引き続き、スタッフとして参加させていただきました。今回は2日間のなかで最後のセッションを担当させていただき、これからの自分の未来を想像してもらう未来志向の自己分析を行いました。何度もzoomで会議を重ね、たくさんの助言をいただいたことで、無事にセッションを成功させることができました。私情により現地参加は叶わなかったものの、リモートから皆さんが笑顔で楽しそうにグループワークをしている様子を見ることができ、本当に嬉しかったです。また、今回は中西先生にもご出講いただき、分かりやすい講話でとても勉強になり、これからの生活に活かせるようにしていきたいと思いました。ハートプランナーⅠの開催が決まってから、まさかⅢまで続くと思っていなかったので、全国の女性と交流し、共に勉強する貴重な機会にスタッフとして携わらせていただけたことに本当に感謝しています。同じスタッフのようこりん、仁美ちゃん、準奈ちゃんの3人には感謝してもしきれません!ハートプランナーを通しての出会いとご縁を大切に、これからも日々精進していきたいと思います。本当にありがとうございました!

加地仁美(神戸教区・神戸中央支部)

 この度は、ハートプランナーⅢのスタッフとして、前回前々回に引き続き選出していただきましてありがとうございました。約3年前からハートプランナーをスタートし、集大成の3回目を迎えるにあたり、開催前から色々な出来事があり、「本当に開催することができるのか?」と不安になることもありました。それでも、尊いお運びをいただくことができ開催することができたことに感謝しかありません。Ⅰ、Ⅱで土台が出来上がったこの行事に、今回のⅢは、全体的にも雰囲気がとてもよく集大成にふさわしい回となったと感じます。スタッフとしてお使いいただく中で、金剛様の言われる【女性の学び】の大切さを改めて感じることができました。青年時期にしかできない、出会いと学びを深めることは今後の生活に大いに役立つことなんだと実感するとともに、今回で終わることなく、長くこの学びを続けていく必要性を感じました。【現代的知性を持って…】ということを念頭におきながら、これからもその時代のニーズにあった学びを展開していけたらと思います。

 最後に、この行事を開催するにあたり多くの方にご協力とご支援を頂きました。また、たくさんの女子青年部員の方とご縁を頂くことができました。この場を借りて、御礼を申し上げます。ありがとうございました。今回参加してくださった方、まだ参加されたことない方、今後もこのような学ぶ機会を持てるように努力していきたいと思いますので、次回は!次回も!ぜひご参加くださいね。ハートプランナーって最高ですよ!ありがとございました。

高島準奈(九州教区・九州北地区・福岡平和準支部)

 この度、ハートプランナーⅢに参加し、スタッフとしてのお役目を頂きました。

ハートプランナーⅢの打合せを行う中で、私は「信じる」というテーマを担当する事になりました。実は当時、信じるということをとても難しいと感じていたのです。担当できるのか不安な気持ちで一杯だったのですが、全ての想いをスタッフに共有したところ、優しく受け止めてくれました。そして、その体験をお話する事で私のセッションとさせて頂いてはどうかとアドバイスを頂きました。

 過去を思い出し、忘れていた感情と向き合いながら体験を纏めることは、想像以上にパワーが必要で苦しくなった時もあります。その様な時は、スタッフが必ず傍で支えてくれました。

 初対面の方もおられる中でお話できるか心配もありましたが、全員の温かさで無事セッションを担当できました。私は今「信じる」という事は、自他を認め、受け入れ、慈しむ事だと思います。信じない事を原動力にしていた時期もありましたが、信じる事こそ、新たな一歩を踏み出せる真の強さと確信しています。生まれてきた事を嬉しく思い、「私」という存在を認められるようになりました。皆さまと築き上げた愛情、信頼を大切にこれからの人生を歩んで参ります。コミュニハートプロジェクトのメンバーに選出頂き、3回のハートプランナーのスタッフとしてお使い頂きました事を心から感謝いたします。改めまして、ありがとうございました。

舘野庸子(東京第6教区・荒川支部)

最後に、この4年間で得たものは、結果的に、スタッフ4名が一番「心」の勉強をさせていただくこととなりました。また、お互い様にかけがえのない存在となり、心から信頼し合える深い絆が生まれました。この様な貴重な機会をいただき誠にありがとうございました。

巡り合わせて下さった神々様、金剛さま、ご先祖様に心から感謝申し上げます。

Comments


bottom of page